Procedure -The Fifth Edition-
There is no royal road to learning・・・
ある理学療法士の日記
メビウスの輪
今日は怒涛の外来ラッシュ・・・・
長期休みのツケがマワッテきた感じがするな。
イタリア・オランダの旅の話をしつつ、何か行ってから価値観が少し変ったように思う。
勤勉さについて。
真面目に働く日本人気質は好きだが、少し働きすぎのような気がする。
何か自分自身で楽しむことを忘れてしまったような。
それは、自分の感情を表現することにも相当する。
何か塞ぎこんでしまう気質なのだろう。
決して自分も得意な方ではないが、もう少し気楽に生きたい。
ただそれはダラダラではなく、メリハリなのかな。
こういう切り替える器用さも持ちたいものである。
思考すること、創造すること。
厳しさは優しさ。
なんとなくそんなことを肌で感じた気がする。
外国カブレになるつもりはないが、世界の中の日本である視点は大事にしたい。
世界基準で思考していきたい。
職場の人間の中にも少しずつ変化してきている人間もいるようだ。
もう少し時間を割いて、ディスカッションをしたいが何せ忙しすぎる。
何でも旬があり、旬を大事にしなければ通ではない。
自分自身、研究は好きだが、臨床にいる以上は臨床を追求しなければならない。
そこのボタンをかけ違えると・・・大きな問題である。
どこに疑問を持つのか?何に疑問をもつのか?
論文に疑問を持つ?
臨床に疑問を持つ?
論文を元に臨床を組み立てる?
臨床の疑問から論文を書く?
どれが良いのかはわからないが、臨床家である以上は臨床から疑問がスタートしたい。
長期休みのツケがマワッテきた感じがするな。
イタリア・オランダの旅の話をしつつ、何か行ってから価値観が少し変ったように思う。
勤勉さについて。
真面目に働く日本人気質は好きだが、少し働きすぎのような気がする。
何か自分自身で楽しむことを忘れてしまったような。
それは、自分の感情を表現することにも相当する。
何か塞ぎこんでしまう気質なのだろう。
決して自分も得意な方ではないが、もう少し気楽に生きたい。
ただそれはダラダラではなく、メリハリなのかな。
こういう切り替える器用さも持ちたいものである。
思考すること、創造すること。
厳しさは優しさ。
なんとなくそんなことを肌で感じた気がする。
外国カブレになるつもりはないが、世界の中の日本である視点は大事にしたい。
世界基準で思考していきたい。
職場の人間の中にも少しずつ変化してきている人間もいるようだ。
もう少し時間を割いて、ディスカッションをしたいが何せ忙しすぎる。
何でも旬があり、旬を大事にしなければ通ではない。
自分自身、研究は好きだが、臨床にいる以上は臨床を追求しなければならない。
そこのボタンをかけ違えると・・・大きな問題である。
どこに疑問を持つのか?何に疑問をもつのか?
論文に疑問を持つ?
臨床に疑問を持つ?
論文を元に臨床を組み立てる?
臨床の疑問から論文を書く?
どれが良いのかはわからないが、臨床家である以上は臨床から疑問がスタートしたい。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/06 ブルーナ]
[04/17 HIRO]
[04/16 HIRO]
[04/06 HIRO]
[03/28 HIRO]
最新TB
プロフィール
HN:
Gpamjl
性別:
男性
職業:
理学療法士