Procedure -The Fifth Edition-
allegia
この時期の快晴は心地が良い。
桜と空のコントラストがなんとも、爽やかな気分にさせてくれる。
病院近くの公園も、桜を見に来た人でいっぱいだ。
今週いっぱいで散ってしまうといったところかな。
さらやかな気分はさておき、外へ長時間出ると、どうしても目と鼻がつらいきがする。
本格的に、アレルギー反応が出始めたのか。
体力が弱っているせいなのか。
そなると、気分が滅入る。
まぁまぁまぁ、忍耐あるのみだ。
そういえば、中国で日本人が死刑になった。
なんともつらい話だ。
死をもって償うか。
日本人だから、ここまで話題になっているが、それ以外の死刑も行われているということだ。
それ自身の方が、恐ろしい気もする。
文化が違えば、ここまで異なるものかと、つくづく感じる。
死ななきゃいけないこととはいったいどんなことなのだろうか?
私にはわからない。
これには、色んな意見があるのでしょう。
昨日は、眼が疲労しており、勉強に手がつけられなかった。
まだまだ、精神的には弱い。
再度、気持ちを入れ直して、進むしかない。
前進あるのみだ。
抄録の完成、論文執筆、データ取り、執筆活動とやることは山もり。
忙しい毎日にありがとうございます。
忙しさを楽しむことにします。
鼻づまり
月曜日は、少し早いめに出勤した。
最近は、自分の身体との対話を忘れないようにしている。
ある程度、動かした方が身体は楽だ。
まぁ、ぼちぼちと進めていきます。
夕方は、抄録作成に取り掛かった。
一部、同僚に話を聞いてもらいながら、実験結果の解釈を行った。
頭をフル回転だ。
もともと、頭の回転が速くない自分としては、時間をかける必要もある。
なんとか、15日の締め切りに間に合わせたい。
どうも、朝起きると鼻が詰まっている。
やはり、これはアレルギーなのだろうか?
今年は花粉のせいで痛い目にアッテいる気がする。
前進あるのみだ。
ホルモンが食べたい。
ブツブツブツ
春だというのに、ブログの背景は暗い。
この選択に特に意味は無いが、爽やかな内容のブログでないことも確かである。
日曜日は、早朝よりカメラを持ち、桜を写真に収めるべく出かけた。
遠出をしたかったところだが、そこまでの時間的余裕もなく、近場で済ませた。
早朝は、人が少なく何とも快適。
静かな空間で、写真を撮ることができた。
腕は相変わらず、いまいちです。
よく考えていると、日常生活で音がない空間は、ほとんど無い。
もちろん、昨日行った場所も、音が全くないわけではないが、絶対的に少なく感じた。
そんな空間では、いつもよりも頭が楽な気がした。
その分、視覚や嗅覚、触覚などに集中することができた。
これも自分の中での発見の一つだ。
先ほどは、音が無い空間と表現したか、言い換えれば「静寂」とも言えるだろう。
静寂は、もう少し厳かな印象を受けるが、その空間の重要性を感じた。
仏教の世界では、禅という考え方がある。
座禅というように、瞑想にふける。
同様に、静寂なのであろう。
無くなることによって、生み出される何かがある。
自分を向きあうためには、そういう空間も必要なのかもしれない。
日常の雑音の中に、自らの思考が飲み込まれてしまっているのではないだろうか?
人の意見を聞くことも重要だが、自分の意見を貫き通すこともまた、重要である。
しかし、自分の思考ですら、どこへ向かうのかわからない瞬間もある。
それが普通だろうが。
迷い、思考の揺らぎの中から、一律の同期した瞬間が存在する。
それが、解決なのかもしれない。
ニュースでは、中学生が大麻を所持していたことが報道されている。
看護師が、患者へ虐待したと報道されている。
何かがおかしい。
こうしたニュースも、一時的なトピックスとして取り上げられるが、また忘れ去られていくのだろう。
桜の開花はうれしいニュースだが、悪いニュースは確信に迫ることが無い。
臭いものには蓋をするような、思考なのかもしれないが、少し疑問も感じる。
素通りしてしまう、人間関係。
人間関係とは、何に裏付けられるのだろうか?
相互作用にはほかならないと思うが、その稀薄性は強まっていることを切に感じる。
ラーメン屋への無言の行列、マニュアル化されたチェーン店での接客。
激安チラシの横行。
人間関係、信頼関係はどこへいったのだろうか?
数字だけでは表現できない、情動的・感情的な付加価値はどこへいったのだろうか。
何とも重い話である。
なにはともあれ、前進あるのみだ。
楽しむことを忘れずに。
イメージは、静寂で。
week end
朝から、出勤だった。
久しぶりの土曜日の出勤で、微妙に疲労感があった。
しかし、病院の窓から外を眺めると、川沿いの桜は満開だ。
桜並木は、見事なものだ。
訓練も大事だが、患者さんをゆっくり連れ出してあげたいものだ。
窓から眺める桜と、間近でみる桜は一味違うはずだ。
lookではなく、watchだ。
昨日は、風邪が強く寒かった。
また、来年か。
あと、何度あの桜を見ることになるのだろうか?
自分自身でも正直わからないといったところだ。
夕方は、大学へ行き、同級生と研究の進捗状況を確認し、ディスカッションを行った。
ぼちぼち、方向性は出てきた気がする。
ディスカッションはいいもんだ。
自らの新たな思考との出会いが待っている。
前進あるのみだ。
目標を定めて、進むしかないな。
その後、同級生とうどんを食べに出かけた。
うどんは、久しぶりに食べるとおいしい。
50円引きということもあり、少しラッキーな気分だ。
帰宅後は、疲労感から就寝した。
少しばかりの桜を観賞。
写真の技術は上達せず
前進あるのみ。
今日はデータ処理と論文に手をつけようか。
active? move?
パラサイト
The wheter is storm of spring yesterday.
BUt cherry blossom bear storm.
Then cherrry blossom opend flower.
And this sunday is best timing looking at cherry blossom.
Its is nice.
A japanese loved cherry blossom.
Because there are the vanity.
Cherry blossom can open the flower only between a little.
If cherry blossom finish to open the flower, we muct wait for next year.
Therefore, it has charm.
昨日は、県士会の仕事に追われていた。
県士会の仕事は、どうも後回しになってしまう気がする。
決していいことではないと思う。
ただ一つ言えることは、嫌なことは逃げも隠れもしないということだ。
実に堂々としている。
しかし、それには向きあうしかない事実なのかもしれない。
そして、案外向きあうプロセス自体にこそ、重要なものがあるような気がする。
そのプロセスの修正は、自分自身の発見に繋がる。
迷う自分も己であり、向きあう自分も己である。
揺らぐ自分の精神を楽しめれば、きっと楽なのだろう。
ただ、現実問題としてはトラブルには向きあうしか、解決の道はないのだ。
仕事、プライベートどちらにも言えることだが、とりあえず自分自身でやることだ。
それ自体は、自覚またはプライドへと変化していくだろう。
数字だけで人間を管理しようとするもの、権利の名の下にパラサイトしている連中。
前者はセラピストとしての自覚、後者は社会人としての自覚を忘れていないだろうか。
バランスが必要だ。
表面上の言葉は必要ない。
自分自身がセラピストであることを忘れないで欲しい。
なぜ、知識を更新しないのか。
なぜ、技術を習得しないのか。
なぜ、知識と技術を伝達しないのか。
なぜ、共有し深めることをしないのか。
何かがおかしい。
自分自身の進む道は、しっかりと見据えていたい。
前進あるのみだ。
前進できることは、楽しみの一つだ。