Procedure -The Fifth Edition-
There is no royal road to learning・・・
ある理学療法士の日記
スーパー?
今日は一人の患者を送り出した。
この瞬間が、一番反省する瞬間である。
そこには色々な思いが交錯する。
セラピーの効果は上がったかもしれないが、もっと上げれたかもしれない。
きっと、もっと効果をあげることができただろう。
自分の訓練の結果や患者さんの満足度だけで、納得してしまうことはセラピストの思考を止めてしまう。
常に、新しきを求め、思考していくことが重要だ。
それはまた可能性を追求することでもある。
こなす仕事ではなく、可能性を感じれる仕事にしたい(自分の中では)。
夕方は、英語を少し訳し、後輩達とディスカッションをした。
体幹の機能について、認知的に解釈を行った。
答えは出るわけではないが、体幹の機能についていくつかの仮説も浮かんできた。
また、正中という概念についても何通りかの解釈を行った。
この思考が楽しい。
これからどうのように、訓練へと結びつけるかはさらに思考が必要だ。
知らぬ間に決められたこと、簡単なことには落とし穴がある。
人間の行動、運動を改変することは、決して簡単ばことではない。
常に追求する姿勢が重要だ。
この仮説が、訓練の重み、奥行きを作り出してくれる。
奥行きがない訓練は、ある意味誰がやっても良いということだ。
当たり前のことを当たり前にしない。
思い込みほど、怪しいものはない。
帰宅しテレビをつけると、スーパードクターが放送されていた。
一流の外科医の特集番組だ。
天才と呼ばれる、医師が取り上げられているが、その努力は並大抵のものではない。
手術の現場、時間が勝負だ。
その場での判断、手術方針の変更が問われる。
それは状況が変化するからだ。
リハビリテーションの現場ではどうだろう。
セラピストが変化においつけているのか。
はたまた、変化に対応できているのか。
変化を感じ取る感受性と、訓練を変化させる思考が必要だ。
リアルタイムで更新されねばならない。
手術の後も、手術を想起し紙面に書き写していた。
この作業が実力を確かなものにするのだろう。
本当に頭が下がる思いだ。
天才とはいえども、努力をしているのだ。
日々の積み重ねだ。
自己の訓練を振り返り、明日の訓練に生かさなければならない。
この作業・・・時間をかけるべきだ。
道具についても、改造を加えていた。
個人に応じた、オーダーメードだ。
決められた形ではなく、形を合わせるのだ。
自分に当てはめるのではなく、患者に合わせる。
医療の人間としては、こういった一流医師の姿勢をみると・・・
自省するしかない。
努力と創造性が、良い結果を導いてくれるのだろう。
この瞬間が、一番反省する瞬間である。
そこには色々な思いが交錯する。
セラピーの効果は上がったかもしれないが、もっと上げれたかもしれない。
きっと、もっと効果をあげることができただろう。
自分の訓練の結果や患者さんの満足度だけで、納得してしまうことはセラピストの思考を止めてしまう。
常に、新しきを求め、思考していくことが重要だ。
それはまた可能性を追求することでもある。
こなす仕事ではなく、可能性を感じれる仕事にしたい(自分の中では)。
夕方は、英語を少し訳し、後輩達とディスカッションをした。
体幹の機能について、認知的に解釈を行った。
答えは出るわけではないが、体幹の機能についていくつかの仮説も浮かんできた。
また、正中という概念についても何通りかの解釈を行った。
この思考が楽しい。
これからどうのように、訓練へと結びつけるかはさらに思考が必要だ。
知らぬ間に決められたこと、簡単なことには落とし穴がある。
人間の行動、運動を改変することは、決して簡単ばことではない。
常に追求する姿勢が重要だ。
この仮説が、訓練の重み、奥行きを作り出してくれる。
奥行きがない訓練は、ある意味誰がやっても良いということだ。
当たり前のことを当たり前にしない。
思い込みほど、怪しいものはない。
帰宅しテレビをつけると、スーパードクターが放送されていた。
一流の外科医の特集番組だ。
天才と呼ばれる、医師が取り上げられているが、その努力は並大抵のものではない。
手術の現場、時間が勝負だ。
その場での判断、手術方針の変更が問われる。
それは状況が変化するからだ。
リハビリテーションの現場ではどうだろう。
セラピストが変化においつけているのか。
はたまた、変化に対応できているのか。
変化を感じ取る感受性と、訓練を変化させる思考が必要だ。
リアルタイムで更新されねばならない。
手術の後も、手術を想起し紙面に書き写していた。
この作業が実力を確かなものにするのだろう。
本当に頭が下がる思いだ。
天才とはいえども、努力をしているのだ。
日々の積み重ねだ。
自己の訓練を振り返り、明日の訓練に生かさなければならない。
この作業・・・時間をかけるべきだ。
道具についても、改造を加えていた。
個人に応じた、オーダーメードだ。
決められた形ではなく、形を合わせるのだ。
自分に当てはめるのではなく、患者に合わせる。
医療の人間としては、こういった一流医師の姿勢をみると・・・
自省するしかない。
努力と創造性が、良い結果を導いてくれるのだろう。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/06 ブルーナ]
[04/17 HIRO]
[04/16 HIRO]
[04/06 HIRO]
[03/28 HIRO]
最新TB
プロフィール
HN:
Gpamjl
性別:
男性
職業:
理学療法士