Procedure -The Fifth Edition-
There is no royal road to learning・・・
ある理学療法士の日記
美しいものは美しい
イタリアのマルガリータ
フィレンツェのドゥオーモからの眺めです
アムステルダムです
ゴッホミュージアムです
ダム広場のハトです。
世界どこにでもいますね。
本当にリアルだ
斜塔は案外高いことに気づく
圧倒的な美しさです
歴史の深みを感じることができる。
宗教的背景は強いが、何かを表現する発想、思考の奥深さを肌で感じることができる。
日本にも古い建造物はあるが、それとはまた違う雰囲気であること、そしてすべてのスケールが大きい。
論理的であることもセラピストにとって重要だが、感性を磨くこともまた重要である。
当時、数百年前の建造物であるが100年、200年かけて製作している。
時間をかけて、明らかに何かをつくりあげている。
100年後のリハビリテーションが一つの分野として、確率されていることを願う。
それには今の時代にできること、次の時代を思考すること。
奥の深さ、美しさ・・・・
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/06 ブルーナ]
[04/17 HIRO]
[04/16 HIRO]
[04/06 HIRO]
[03/28 HIRO]
最新TB
プロフィール
HN:
Gpamjl
性別:
男性
職業:
理学療法士